カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

不動産・終活・FPの専門家が
あなたに寄り添い、じっくりサポート

あなたが日々抱えている、実家のお悩み・終活・相続への不安を解消する「終活サポートメニュー」

こんなお悩みはありませんか?

  • 今、自分にもしものことがあったら家族が心配だ
  • 将来に漠然とした不安を感じている
  • 子育てにひと段落がつき、人生に目標がなくもやもやとした日々を送っている
  • 親が最近、随分年をとってきたと感じる
  • 遠方の実家に高齢・単身住まいの親がいて不安を感じている
  • 親がまだ健康だけど、この先突然何かあったらどうしていいかわからない
  • 荷物で一杯の実家はこの先、何から手を付けて良いのか見当がつかない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ごあいさつ

はじめまして。住まいの終活相続アドバイザーの小泉です。

「終活」というと、「高齢で独身の方が行うものだ」というイメージが強いかと思います。

しかし、実際は、将来空き家になりそうな実家がある、40・50代の子世代にも始めるべきです。
この世代の親御さんは、70・80代となっています。この年になると、親の介護・認知症・施設に入った後は実家が空き家になってしまうなど、多くの問題に直面します。

元から独身の方の終活・相談はとても多いですが、最近は40・50代の子世代の方からのご相談が増えてきています。

もし、自分の親がある日突然「意識不明」の状態になってしまったらあなたなら不安なく対処できますか?

40・50代から終活を始めるとメリットが多く、親子で始めることができます。

まずはオンライン講座で終活の基礎を学び、充実したセカンドライフを送りませんか?

オンライン相談・オンライン講座受講について

オンライン相談・オンライン講座

ご自宅にいながら、ご相談・講座のご受講ができます。
Zoomを使い、ご自宅にいながらオンライン上でご相談・講座のご受講が可能です。夜間(22:00迄)のご相談・ご受講も対応可能です。

オンライン相談・講座受講の流れ

STEP 1
サービスのご購入
サービスをご購入いただきます
STEP 2
開催日時の決定
メールにて開催日時を打ち合わせます。日時が決定しましたらZoomのリンクをお送りいたします。
STEP 3
ご相談・講座のご受講
当日はZoomにてご相談・講座のご受講をしていただきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金・お申し込み

下記のメニューよりお好みのサービスを選択し、ご購入ボタンを押して申込ページへお進み下さい。
【オンライン】
終活に関するご相談
(60分)
  • 1,100円
  • (税込み)
ご相談初回の1時間は無料です。
2時間目以降・2回目以降のご相談はこちらのプランをご利用ください。
Zoomを利用するオンライン相談となります。
【オンライン】エンディングノート
作成サポート
(180分)
  • 16,500円
  • (税込み)
エンディングノート作成・書き方セミナーに関しての講師資格を持つ専門家(弊社小泉)が、エンディングノートの書き方や注意事項などをマンツーマンでお教えし、作成のサポートをいたします。

※合計180分です。
①1回(180分)・②2回(90分×2回)・③3回(60分×3回)をお選びください。
※特典:エンディングノート(終活協議会製)付
※親子でご受講の場合は、1名様料金×人数分です。
※対面でのサポートをご希望の場合は、この金額に交通費を別途いただきます。ご購入ボタンではなく、下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※お申し込み時にご住所を伺い、開催日までにご自宅へエンディングノートをご郵送いたします。
40・50代からはじめる
「エンディングノートの書き方講座」(オンライン講義60分+終活相談)
  • 2,750円
  • (税込み)
遠方に「おひとり様」の親がいる終活講師が、エンディングノートの書き方やコツ、40・50代だからこそ始めるべき理由についてわかりやすく解説します。

※特典:講義で使用したPDF
※親子でご受講の場合は、1名様料金×人数分です。
※エンディングノートはついておりません。
おひとりさまの親がいる長男・長女のための「親と実家の終活術基礎講座」
(オンライン講義60分+終活相談)
  • 2,750円
  • (税込み)
離れて住んでいる親を持つ40代・50代の子世代向けに、何をしておくべきか、何から始めるべきなのかを学ぶことができます。

※特典①:講義で使用したPDF
※特典②:「親の現状把握度」チェックシートPDF
※親子でご受講の場合は、1名様料金×人数分です。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

40代男性・A様
地方に住む母親とこれからの対策について色々と教えていただきました。これからお盆ですので、帰省した際に色々とやっておこうと思います。
50代女性・B様
私には地方に「おひとりさま」の母がいます。毎日とても不安に思いながら暮らしています。この講座では、親が元気なうちに子がしておくべき事、親に終活を勧めるコツなどを学べました。特典のチェックシートもわかりやすかったです。今までモヤモヤしていた不安が明確になり安心しました。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師・アドバイザープロフィール

講師・アドバイザー

代表取締役     住まいの終活相続アドバイザー
小泉 寿洋
上場グループに属する賃貸不動産会社(㈱リログループ傘下の㈱東都)で賃貸仲介店舗、賃貸管理部⾨14年半ほど従事し、営業担当・店⻑・課⻑・部⻑職などを経験。不動産業界歴合計約23年。
その後、仲間と始めた不動産仲介・建築⼯事・終活サポートの会社経営を経て、現在は賃貸経営・賃貸管理に関するコンサルティング、終活・⽣前整理のアドバイス、WEBセミナー講師、WEBライター(不動産・FP・終活系)なども⼿掛けている。
主なWEBコラム執筆・監修実績
  • 「Re.ライフ.net」(朝日新聞社様)
  • 「相続会議」(朝日新聞社様)
  • 「GMO賃貸DX」(GMO Re Tech株式会社様)
  • 「OHEYA GO」(イタンジ株式会社様)
  • 「nomu.com(野村不動産ソリューションズ様)」
  • 「スキイキ」(株式会社マイナビ様)
  • 「カテエネ」(中部電力ミライズ㈱様)
  • マキノ出版ムック「老後とお金の不安が軽くなる終活の便利帳」(マキノ出版様)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • AFP
  • 2級FP技能士
  • 相続診断士
  • ホームステージャー1級【LIFE】
  • 遺品整理士
  • 終活カウンセラー1級
  • 終活ガイド1級
  • 福祉住環境コーディネーター2級
表示したいテキスト

会社概要

会社名
ここりんくす株式会社
所在地
〒194-0021
東京都町田市中町1-2-5  SHELL MIYAKO- V- 3F
設立日
2025年2月14日
主な事業内容
・教育用動画コンテンツの制作・販売
・会社紹介動画・社員採用PR動画の制作
・賃貸経営・賃貸管理コンサルティング
・メモリアル終活動画の制作販売
・終活相談、エンディングノート作成サポート
・不動産会社向け、個人向けの各種セミナー企画・講師等
ひと言アピール
不動産賃貸・終活専門家の兄と元俳優・映像クリエイターの弟が立ち上げた会社です!
公式HP
https://www.cocolinks.co.jp/
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ


ここりんくす株式会社
〒194-0021東京都町田市中町1-2-5  SHELL MIYAKO- V- 3F